おうちがいちばん!

なんたっておうちがいちばん!

キムチをお手軽に日本ゴハンにする場合

キムチをお手軽に日本ゴハンにする場合

韓国のキムチが大好きですし、タイ料理も大好きなわたしです。
しかし残念ながら、子供がいるとなかなか思い切って食べられない
のが現実・・・(涙)

でもちょっとした料理にキムチを入れるとそれはそれで
楽しめる事が分かりつつあります。
例えば中華だしで作るスープ。

材料は、何でもいいです(適当!(笑))緑色のものはほうれん草
でもいいですし、かいわれ大根、人参、しいたけ、などを中華だしで
ざっと煮立てます(スープの水分量で作りますよ!)
そこに溶き卵を入れて、刻んだキムチを少量入れます。
ポイントはキムチの塩気と辛味があるので最初の中華だしは
薄めで作るという事と、キムチは最後に入れるので材料は最初に
煮立てて火を通しておく、ということでしょうか。
まあざーっと適当に作れますし、残ったらゴハンを入れておかゆにしても
なかなか美味しいです!

それから、もっと簡単な一人お昼ごはんとしては、残り物のゴハンを
お茶碗に入れて、後は子葱、鰹節、ゴマなどをぱらっと散らしてから
溶き卵におしょうゆを落としたもの(卵ゴハンにします)をかけて、
その上にキムチを乗せる!!
ちなみにここに韓国のりがあるとなお良いですが、無くても良いです。

ピリッと辛いものがちょっとだけ食べたいな~というときは
辛ラーメンもいいですが(笑)こういう簡単な日本のごはんin韓国
みたいなものでも結構満足出来ます。

まあ残念ながらタイ料理を日本風にするというのはまだ試みた事が無く、
これはもうちょっと考えてみたいところです。

子供達もキムチを好むのですがまだまだ味覚が子供ですから
少量でOKですよね。
ですので、刻んだキムチ少々にゴマなどを混ぜいれた卵焼きなら
なんとか食べられます。
まあほどほどに、ですよ!

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ツッチー